MEMO

めも

そういえば、こないだインサイド・ヘッド(2ではなく1)を初めて鑑賞した。
ざっくり言えば「悲しみを受容することの大切さ」を表現した作品だな〜という印象

私、自分が辛かったこととかを表現するときに「つらかった」とかじゃなくて「悲しかった」って敢えて言うことがあるんですけど、なんか、「悲しかった」と表現することで、なんとなく肩の荷が降りるような気がするんですよね。
「つらかった」だと、なんというかもうその出来事が過去のものとして決着がついてて、自分の気持ちも一応整理がついたような、そんなニュアンスがあるけど、「悲しかった」だと、今でもその悲しみがじんわりと滲み出てくる程度には新しい感情だ、というふうな気がして。あくまで個人的な感覚だけど。
なので、「悲しかった」と表現することでちょっとずつちょっとずつ肩の荷を下ろそうとしているみたいな、そんな感じ

わりとこの行動、間違いじゃなかったのかもな〜なんて感想を映画に対して抱いた。#メモ
昨晩の話ですが、モノノ怪 唐傘観てきたよ〜



製作陣にいろいろありすぎて、テレビ版とはまた違ったものになるんじゃないかと危惧してたけど全然ちゃんと「モノノ怪」だったな……

モノノ怪、リアタイこそしてなかったんですがテレビ版が話題になってから比較的すぐに視聴してハマった者
当時の私、作中で明確に説明されていないことを演出や行間やその他もろもろから読み取るのが苦手だったんですよね。今もその気があるけど……当時はなんかもうほんとに10と言われたら10の人間だった(今もだけど……)
モノノ怪は作品に対する考察力や読解力がかなり試される作品なのでまだ幼かった私にはとても理解が難しくて、でもあの美しくもおそろしい世界観や声優さんの熱演が何を描き出そうとしているのかを理解したくて何度も観て、人の考察を読んでは「ここはそう考えるのか」と吸収したりして
今思ってもずいぶんと背伸びしたものだ……と感じるけど、とにかくそういう努力をしてもあの世界を理解したいと思った、思い出深い作品のひとつ
実際モノノ怪のおかげで私の世界はかなり広がったと思う

映画版のモノノ怪がどんなものになるか、テレビ版が大好きだったぶん不安も大きかったのだけど、おおむね満足というか
むしろ「よく15年経って、いろいろなものが変わってしまった中でも、新しいモノノ怪をここまで作り上げてくれたな」という気持ちでいっぱいになった
ありがとう

ちなみに「おおむね」満足なのは、続編で補完されるであろう「謎のまま残された部分」の評価を保留しているからです
あ〜〜〜〜〜第二章 早く観たい
なんとなくGo!プリンセスプリキュアをブルーレイで何度目かの再視聴してるんだけど、ウテナを視聴してから改めて観るとウテナとの類似性をめちゃくちゃ感じるな……

  • 主人公が「お姫様」を目指している
  • 主人公は幼いころに「王子様」に出会い、重要なアイテムを受け取った(のちのちそのアイテムを使って戦闘に繰り出すようになる)
  • 画面に回転するレースのモチーフがたびたび出てくる
  • 主人公たちは何かにとらわれている誰かを助けるために戦う


ゴープリ、繊細な絵柄のキャラクターたちが、戦闘シーンになると力強くダイナミックにそれでいて華麗に動くから、何度見ても気持ち良すぎる
あ~これこれ これが好きなんだよ私は

あと近年のものと違ってプリキュアの登場が早い早い、2話目でもうマーメイド出とるやん!びっくりした
ベルばら新アニメの続報が来たぞ!!



私、ベルばらは全然世代じゃないんですが(母親が世代)好きで……旧アニメから入って後々原作を自分で買って読破した程度には好きで……

(隙自語)
私が小学生くらいの頃、風邪とかで学校を休んだときに親が好きなビデオをGEOで借りてきてくれるというシステムがあったんですが、冷やかしのつもりで借りたベルばらアニメの1巻がめちゃくちゃ面白くて……それで続きのビデオを借りて夢中になって全破したという経緯がありました。
その後大学生くらいになってから原作の愛蔵版か何かを買ったかな
(隙自語おわり)

しかし旧アニメに慣れ切った身からするとこの続報……何か……絵が綺麗すぎるし、歌とかキャラの声も今っぽすぎてなんかウン……!?ってなる、いや貶したいわけじゃなくて、慣れないって意味で……
アントワネットもオスカルもあの昭和アニメボイスじゃないとなんか……ン!?になる……ダメってわけじゃないんだけど!!これは慣れの問題です



やっぱこのオープニングのバラはバラは♪が大好きや……
あと改めてみてこの1話のイントロからのOPへの入りが良すぎるな…………

オスカル・・・・・・好きだ…………………
ベルばらの登場人物はみんな生き様が良いよな、歴史の大きな流れに翻弄されながらも自分らしく生きようともがく姿が
メイン人物からは少し外れるけどルイ16世もメチャ=好き可愛くて

あ〜今夜はベルばら読んで過ごそうかな
映画バービー観た。面白かったな……
わりと思想強めというか、思想が前面に出てきているタイプの映画ではあるし、途中ハラハラする場面けっこうあったけど、着地点で中和した印象
人間社会に出たケンが馬と男社会に出会ってあこがれを抱くシーン、コミカルに描かれてはいたけど「でも確かにバービーの世界のケンって、現実の男社会における女みたいな添え物ポジなんだよな」と思うとゾッとすると同時にケンに同情してしまった
マーゴットロビーもライアンゴズリングもかわいくてよかった

フェミニズムの話をするとき、どうしても男が、女が、って人類を大きく二分して話すことになりがちなわけだけど(女性以外の人間=男性なため)
そうすると「女性に権利を、地位向上を」って話をするときに男性は敵役というか、倒すべきもの、説き伏せるべきもの、超えるべき壁みたいな存在として扱われることが、どうしても多くなる。
実際にこの映画にもそういう考えがにじみ出てるシーンあったけど、最終的には男が女が、じゃなくて一人一人にライトを当てようみたいな話に着地してくれてよかったなー

フェミニズムついでに私も女として生きてきて嫌だったことをここに書くんだけど、某女性科学者(STAP細胞の人)がリケジョとして持て囃されてたときの空気感がガチで嫌だったな。
私も理系の学問を志す女子だったわけだけど、なんていうか、「女性ながら理系学問の最前線で学び研究するなんてカッコいい」みたいな持て囃しが辛かった。別に学問に性別は関係ないし、理系男子には特に注目しないくせに女にはわざわざリケジョなんて呼び方をつけて注目するって、暗に「女は普通学問を極めない」とか「女に理系の勉強は難しい」みたいに思われてるようでメチャ不快だったな〜。ほっといて?って感じ。私が大学時代にいた学部は女の子割合多かったしね
あの方の場合は「科学者ながらこんなに女子力溢れた私生活」みたいにアイドル視された感じの報道が多かったのも嫌ポイントだった……結局みんなが興味あるのってリケジョさんの研究内容じゃなくて女子ぶりなんじゃん、っていう
結局STAP細胞の研究は論文不正があってふいになったってオチも含めて嫌騒動だったな
今日オッペンハイマーをやっと観に行きました。本当は公開日ダッシュしたかったんだけど、体調が悪く……
 結論から言って本当に観に行ってよかったし日本で公開された意義は大きかったと思うけど、一方でやっぱりなかなか日本公開に至らなかった理由もめちゃくちゃ分かるな……。
日本公開前に散見された本土鑑賞組の感想の中には「原爆の日本投下についてさほど触れられてない」というものも多かったけど、私はそうは思わなかった、むしろ今のアメリカで作られた映画でここまで描いてくれるんだ!と感動したくらいだった。前置きが長い。
とにかく良い映画だった、でもオッペンハイマー事件についての予備知識と人物相関の予習くらいは要ると思う。私はその辺全然勉強してなかったんで鑑賞途中ちょっと寝てました。こうたさん最悪、この映画のこと語らないでください。
いつになく真面目に感想を喋るので続きは畳みます。私の思想もばちばちに滲み出てるのでよろしくね

なんというか日本、原爆について被害感情を持つのは悪いことじゃないんだけど、そればっかりでも話は進まないんだよなあと思ったですね。

アメリカ人は「自分たちが原爆を日本に投下したおかげで第二次世界大戦は集結したんだ」と教育されるわけで。
それって当然我々日本人としては「何いうとんねん」な主張なんですけど……
でも、アメリカ人には日本の原爆によって受けた被害の全貌を知る義務がある、と我々が考えているのと同じように、日本人も「そもそもどうして日本に原爆が落とされたか」という経緯をちゃんと知らないんじゃないのかな、と思った。

ぶっちゃけ私は、オッペンハイマー事件のことも知らなければマンハッタン計画のことも知らなくて、そもそも「原爆の父オッペンハイマー」という人物がいたことすら知らなかった。
アメリカ人の多くが、原爆投下された広島や長崎がどうなったのか知らないのと同じように、どういう背景があって原爆が作られたか全然知らないんですよね。
なので、お互い自分の主張をぶつけ合う前に相手の主張や歴史を知るのが本当は建設的なんだろうな、と感じた。

もちろんだからといって原爆投下を正当化するつもりもないんですけど……



実際アメリカ版のこの映画の予告編は少なくとも二種類作られていて、一個は
「核兵器という罪深い存在を生み出してしまった存在の”プロメテウスの神話”的苦悩」
…的なストーリーだが、もう一個は明確に
「ナチスに先に原爆を作られたら世界の終わりだ!アメリカの国力を結集してそれを乗り越えるんだ!これは歴史上最も重要なチャレンジなんだぞ!イエー!USA!USA!」
…のような映画に”見える”ように作られており、後者の方がYouTubeの再生回数が2000万回ぐらい多い。
さっきも書いたが「worth it or woke?(見る価値があるか、それとも”くだらないポリコレ映画”かを投票して点数つけるサイト)」という米国保守派系のサイトでもかなり高い点数がついており、多くの保守系アメリカ人も映画館に足を運んだからこそあれだけのヒットになった面はあるはず。
「保守派のアメリカ人も沢山見に来る映画として成功させながら」という意味で言えば、メチャクチャ快挙というぐらい踏み込んだ描写があちこちにある映画ではあったですよね。
被爆地がそのままは映されていないにしろ、オッペンハイマーの日常に「幻影」の形で染み出してくる”被爆地の映像と音”だけで本当に恐ろしい表現になっていたし、そもそも「被爆地の事なんか誰も気にせず成功に喝采していた」という批判自体がそこに込められていたとも言えるはず。


なんというか、すごいよな。
保守派のアメリカ人と、被爆国としての教育をガッツリ受けた日本人、どっちが観ても(納得の傾向は違うとはいえ)納得できる「原爆」にまつわる映画なんだこれ…………。
それでいて、そのどちらもに対して、「保守派は直視しなかった、被曝という現実」「原爆被害者の立場では見えなかった、原爆開発に至った経緯」という、新しい視点を見つけさせてくれるよね……。
映画として出来すぎている。恐れ入ります。

そう、原爆の表現ほんとうに恐ろしかった。もはやホラーだった
それまでの爆破実験のシーンは全然平気だったけど、初めての原爆実験については前フリがもう怖すぎてカウントダウン終わったとき耳を塞いでしまったもんな……映画館で耳を塞ぐなんて初めての経験だった。
そのあとのオッペンハイマーが視る原爆のまぼろしも怖すぎ。トラウマんなる
ほんとにアメリカの映画でよくこんだけやったよ畳む
20240302084733-admin.jpg
昨日のご機嫌

昔はそうでもなかったんですが、最近になって「マックはご褒美」みたいな感覚が生まれ、ちょっとご褒美したいな~ってときにマック買いがち
普段きちんとした食生活を送る努力をしているから、お金を出してジャンクフードを買うのが逆にご褒美のように感じるんだろうな
最近のマックはバンズがふわふわでおいしいしな

ヴィーガンズ・ハム、とても良かった。ブラックジョークたっぷりで
チキンナゲットがよく合う映画でした
映画「カラー・パープル」観てきた。良かったな〜
女性たちを虐げてきた男どもに目にもの見せてハイ終わり!!ではなく、男たちにも改心と救いの余地があったこととか、男たちが女性蔑視するようになったのはそのまた親世代の影響があったんだよ、って部分をくどくない程度に見せてくれたのが個人的に好感触だった。
時代的なこともあるんだと思うけど、思っていたよりキリスト教の色が強かったので、制作側の意図するところは日本人の感覚ではちょっと汲み取りきれてない部分があるかもなー


ロバート秋山が好きなので後で見るリストにずっと入れていたのをようやく見たんだけど、前触れのないすゑひろがりずでダメだった

思ったより本家ちゃんと再現しててずっと笑える
エンディングのもしものシーンまで!!
タイタニック観たいけど3時間は長いな……ってときにちょうどいい
ジェネリックタイタニック

おもむろに本家タイタニックの話をするけど、めちゃくちゃいいよね。
金曜ロードショーで何度か放送してるけど、長いから前編後編に分けるんだよね
でも前編と後編で全然違う映画になるからほんとにすごい
どのシーンも好きだけど私は終盤の「誰か生存者はいないかー!!」のシーンがめっちゃ好きなんだよな……………………
人(ご遺体)はたくさん海に浮かんでいるけど誰も返事をしなくて…………あの末恐ろしさが……

いやちょっと本家観たくなってきた 観ようかな Amazonビデオにあるか?
#YouTube
ようやっとゲ謎を観てきたんですけど……どうして誰も今まで私に「お前の好きなやつだよ」って……オススメしてくれなかったのか……?ってくらいこうたの好きな要素爆盛りで良かった。あと単純に映画として面白くてよかった
ゲゲゲの鬼太郎ミリしらなんですけど(目玉のおやじは鬼太郎のお父さんの目玉だってことくらいしか知らなかった)全然楽しかった。よかった。
推しはさよピ(そうだね!!!!!!!)

私は「生まれ持った性や境遇やその他もろもろのせいでひどい人生を送る羽目になる女」および「自覚の有無に関わらず、他者に害をなす女」が好きすぎるのでさよピの話ばかりになるのを許してほしいんですけど 文章にすると本当に最悪の趣味だな……

いやもうこの前置きだけでどうして私がさよピで喜んでいるか伝わってしまったな……

良かったよね……

なんだったかで「女性の下駄の鼻緒を男性が直してあげる描写は恋の始まりの暗示」みたいなことを読んだ記憶があるんですけど(私は別に時代劇とか観ないのでほんとうにそういうお約束があるのかどうかは知らんけど……)
なんか、でもあれはさよピ目線でも「恋未満」だったよね。
単純に、村の外から(しかも東京という、田舎者からしたら憧れの地)来た男という存在への憧れで止まってたよな……と感じる。
でもそんな憧れに身を任せて、よく知りもしない水木という男に私を連れて行くって約束してください、なんて言っちゃって、しかも水木の打算から出たイエスの返事に舞いあがっちゃうさよピ、ほんとうに愚かで可愛かった……

って思ってたらあの仕打ちが明らかになるんだからなんかもうな…………必死だったんだなさよピ…………になっちゃった……

でもそんな事情を知って水木がさよピを連れて行こうとするのは別に愛じゃなくてただの哀れみだと思うのでなんかこう……
結局作中の水木は、さよピ本人じゃなくさよピの置かれた境遇にしか(あの事実を知ったあとでも)目を向けられていなかったので、2人で外へ行くという約束を遂げられなくて私は逆によかったな……と思ってしまったな。
哀れみから愛が生まれることだってあろうとは思うけど、そこまで描写されないままにトンネル抜けられたら私は首を傾げてしまったと思う。無責任ですよ水木。

なんというか、観客が見たいであろうものとキャラクターの整合性を上手く取った落とし所だな〜って印象だった。
復讐モンスターに成り果てて殺されたさよピは報われなかったし可哀想だけどさ、でも情状酌量の余地があったといえさよピが人殺しをしたのは事実なので……

さよピの話はこのくらいにしといて、ゲ謎にこんなに見応えあるアクションシーンがあるなんて聞いてなかったんですけど……
私、おおよそ戦闘ができるようには見えないヒョロくてヘラッとした男が実はめちゃくちゃ強いの、好きで…………
もっと早く教えて欲しかったんですが!?フォロワー!!
見応えアクションアニメーションをご存知の方はこうたまで!!覚えといて

戦闘の大部分はゲゲ郎の活躍だったけど、最後に時貞翁にトドメを刺したのは(間接的にだけど)人間の水木だったのもよかったなー。
人の業は人で断ち切ろうね

ゲゲ郎の「おぬしもいつか愛する者と出会うだろう」が
水木が鬼太郎を抱きしめるシーンに回収されていくのマジで良かったな……

ちょいちょい、ゲゲゲみりしらでも聞き覚えのあるフレーズが(ゲゲゲのゲ〜)BGMに差し込まれたりするのも憎い演出でしたね。
鬼太郎や水木しげるのファンの人だったらもっと見応えある映画になるんだろうな〜と感じた。

あとなんかさ……フフッ……水木やゲゲ郎の描写さ……なんかところどころエッチでしたね
浴衣姿だったからそう感じるのかもしれないが……わざとやってるわけじゃなくて、成人男性のふとした油断というかさ……
エッチだったな。ありがとうございました
こんな煩悩感想で締めるなや。
畳む
新年のお仕事のオトモにと思って、なんとなく流し始めためんつゆひとり飯 が結構いい感じ。飯テロだけど。
しかもぼんやりスタッフロール見てたら主演の役者さんの名前に見覚えがあって、ぐぐったら最近フォロワーからDVDを借りて観たリリウムの主演の人だった。なんか運命的
(人間の顔の見分けを付けるのが苦手すぎて、顔を見ただけでは分からなかった)

てか私、人間の顔の見分けを付けるのがほんとうに下手くそで
特にアジア人以外の顔は分からなくて、洋画とか観ててもいまだに判別が難しいんですけど
よくこんなんで映画鑑賞の趣味が成り立ってるな……と思う
東京滞在4日目(含移動日)
本当は行きたいところまだあったんだけど、歩きっぱなしでいい加減脚の疲れを無視できなくなってきたので映画鑑賞の日にしている……2本はしごしてからまだ歩きたくないので喫茶店に避難している
観たのはディズニーのウィッシュと、ウォンカとチョコレート工場のはじまり。

ウィッシュ、予告を観てあまりピンと来なかったのだけど本編を観てもそんなにピンと来なかったな……良くも悪くも予告通りの映画って感じでした。スターははちゃめちゃに可愛い。
本編より、本編前に上映される短編の方がめちゃくちゃグッときてしまった。ワンス・アポン・ア・スタジオ……
ディズニースタジオを舞台に、新旧さまざまなディズニー映画作品の登場人物が集まって集合写真を撮るというものなんだけど、なんというかさながらプリキュアオールスターズのような贅沢さのある短編でほんとうによかった……
ディズニーの推し映画がある人は観に行ったほうがいい…………

ウォンカと〜のほうはとても良いミュージカル映画だった。ただチャーリーとチョコレート工場みたいなブラックさを期待して行くと肩透かしかも。甘党の歌が大好きだな。

今夜フォロワ〜とごはんして、明日午後くらいに戻るぞ
北陸は大雪らしいが……帰りたくナイッ!!!!!!!!!


良い
#YouTube

こた正、逆裁2完走おめでとう
本当にすさまじい実況だった

まずみんな言ってるけどこのゲームをゲームオーバーなしで走り切るのがすごすぎない!??特にラストの「誰に何を突き付けるか」を一発で決めなきゃいけない場面、私がやったときは全く分からなくて直前でセーブして総当たり戦でやってたんだけど……。最終話以外もゲームオーバー一度もなくて本当にすごかった。
やっぱり本職の弁護士だから、一度のミスの重さとか、論理的思考とかいろんなものが身に染み付いてるのかもしれないな。
あと今回の動画は弁護士倫理の話もいろいろ聞けて本当に興味深かったな。あの場面、たぶんオートロに有罪を要求するプレイヤーが多いんじゃないかと思うけど、弁護士倫理に則ると無罪要求になるんだ……
このまま3もやってほしいし、逆転検事もやってほしいよ!!!!御剣大好きなこた正なら楽しんでくれるよ絶対!!!!!!!!畳む

#YouTube

この動画見て、改めて今までの参戦ムービー を見返していたけど、やっぱシュルクとベヨネッタのが好きすぎるな……私がそれぞれ原作大好きだからっていうのもあるけど、「あっ!!!!」っていう気付きの瞬間のテンションぶちあがり具合がすごい。あとWii Fit トレーナー参戦ムービーもめちゃくちゃ好きだった。シュールで……

#YouTube
1 2 3 4 5
RSS