MEMO

めも



エビの脱皮の瞬間、どんな感じなんだろ〜と気になってしゃあなかったので探してみたけど、夢で見たプリンッ!と大差なかった
本当にこんな感じで一気に抜けるんだ……すご〜〜〜〜

ミナミヌマエビはだいぶ小型だけど、大型のエビだとまた違う感じなのかしら
と思ってロブスターの脱皮動画を探してみた



はえ〜こんな時間かかるんだ……
そして脱皮後の色がめちゃくちゃキレイ!
甲殻類って面白いな〜 私も大きい甲殻類飼いたくなった
メダカ、人間の姿を見かけるたびにガラスに向かって突撃してアピールしてくるので「ん……エサやり忘れてたかな」って一瞬思っちゃうんだけど、よく思い出してみたらだいたいエサやり済みだったりする
ビオトープに産み付けられて蛹まで成長したボウフラが羽化して飛び立つ生命の神秘の瞬間を目の当たりにした
本当に一瞬だった

まあいいんだけど、できればボウフラのうちに捕まえて親メダカに食わせたかった
外に置いてる稚魚ビオトープに毎日ボウフラが湧くようになった。うれぴー
捕らえて親メダカの水槽にシューッ!
芝生みたいなアクアリウムに憧れて水槽にソイル入れてラージパールグラスを植えたわけだけど、これやると背の高い草の差し戻しがやりづらくなるんだな。根っこごとパールグラスも抜けてしまいそうになる。盲点だった〜
やっぱ成長遅い草を入れるのが楽なのかもしれない
ちょっとずつ最適化していくしかないな
今年もメダカにあげる用のミジンコを購入するか、でも意外と維持したり殖やしたりするの難しいんだよな、どうしようかな……とか考えているうちに
外に放置していたペットボトル容器のきたねえ水たまりにボウフラが湧いてた。わぁ〜〜
のでメダカにあげたら喜んでチュルチュル食べてた。可愛い〜
もっと湧かんかな〜〜〜

やっぱ生き餌のほうがメダカも食いつきがいいし、何より見てて楽しいんだよな
ボウフラは気付いたら外のメダカ稚魚のお家に湧いてたりもするけど運頼みだし……かといってミジンコも自分ちで殖やそうと思えばわりと運だったりする
あとは野菜などを自家栽培していると葉っぱにつくアブラムシなんかも食べてくれるけど、これは採取が大変(暑い中つまようじでちまちま採らなければいけない)
でもそんな大変な思いをしても見たいのだ、メダカが虫を食べるところを
20240501124758-admin.jpeg
これはGW頭に水草を植え直したメダカ水槽。
もともとはマツモだのウィローモスだの入れてたんだけど、増えすぎたり増えなさすぎたりしてゴチャゴチャしちゃったのでリセットした。
初めてソイルを導入して、アナカリス(新入り)、ルドヴィジアの赤いの(外のメダカの家からとってきた)、あとラージパールグラス(新入り)を植えてみた。デカ有茎どもの節からのびてきた根っこがすごい!
パールグラスがじゅうたんみたいになることを期待してるけど、どうなるかな……でかい水草の根元は影になるし望み薄かも。

アナカリスの薄い葉っぱに光があたると本当に綺麗だし、赤い水草入れたことで一気に印象が引き締まった〜。
もっといろいろレイアウト作りたくなっちゃって、これは沼る趣味ですな

202405011247581-admin.jpeg
こっちはザリガニのエサ、通称ザリエサに群がるミナミヌマエビ

202405011247582-admin.jpeg
とそれにちょっかいを出すメダカ
あたたかくなってきたし、ほったらかしてたメダカの水槽を綺麗にレイアウトしなおそうかな

  • バケツと水草の用意(アナカリス、バリスネリア、アヌビアスナナ・プチあたり)石あってもいいかも、ソイルを買う
  • 水草の下処理とメダカの避難、水槽と底砂の掃除
  • レイアウトして1週間くらいおく
  • エビチェック
  • 戻す

こんなもんか~~~?
水槽のメダカのうちの一匹がポップアイになっちゃって、こりゃ近々死ぬかもな〜と思いながら様子見してたんだけど、今朝見たらポップアイ個体の姿が見えず、代わりにミナミヌマエビが謎の小魚の骨をツマツマしていた。
ヌマエビ、死骸掃除してくれるとは知っていたけどそんなに食べるの早いんだ!?そして残された骨が絵に描いたようなきれいな骨で、食べるの上手だねぇと感心してしまった
メダカ死んじゃったのは残念だが、それ以上に水槽っておもしれーなの気持ちが上回った
ヤマトヌマエビお迎えしてきた

202305031120061-admin.jpg

行きつけのアクアショップ、おじいちゃんに連れられてきたらしき少年がウン万とするエイやらウン千円のベタやらを指差しては「じぃじっっ💢💢💢これほしいっ💢💢💢😭😭😭」って延々と駄々をこねてじぃじを困らせていて、さっそくゴールデンウィークの風を感じてしまった
水族館代わりに気軽に行けて子どもを楽しませられる代償:駄々こねビーム

20230503112006-admin.jpg

アオミドロがヤバくて水草やモスも光合成を阻害され気味だしメダカも泳ぎづらそうなので、なんとかなればいいな~ あんまりこういうの生体に頼るの良くないとは思うんだけど……どう頑張っても物理除去がおっつかないので……
家の外に置いてるメダカのおうち、暖かくなるにつれてアオミドロの発生がすごくなっていよいよ物理除去できなくなってきたので、そろそろヤマトヌマエビさんをお迎えしようかと思う。
ミナミならいるんだけど……ミナミではダメくさい……

ここに水槽のこと書いてもあんまりおもしろくないかなーと思って書かずにいたんだけど、冷静に考えて私のサイトなんだから書きたいこと書けばえーやんになった。
去年の6月ごろから、家の中の水槽と、家の外のプラ船でメダカやエビを飼っています。めっちゃかわいいです。
水槽って(ベアタンクの場合は違うけど)小さな生態系なので、他の生き物を飼うのとは少し趣が違ってとても楽しい。ひょんなことから知らない生き物が混入したりして、そこも面白い。
去年はいつの間にか外のプラ船にカエルのたまごが産み付けられていて、オタマジャクシの成長を見守ったりした。

ヤマトって脱走しやすいらしいけど、外のプラ船でも大丈夫だろうか……そこが心配
メダカ、おとついにアグテン買ってきて水槽に投入したんだけど、白い点もう薄く?小さく?目立たなくなってきてる。よかった~~
もう少し様子見して、完全に見えなくなったらミジンコいっぱいあげようね……
メダカの1匹の臀鰭に白いモヤッとした点ができてる〜。泳ぎ方もちょっと変なので白点病かもしれない😭
アグテン買ってこないと……

白い点のできた個体、尾鰭もなんだか閉じ気味だしちょっと痩せてるので、完治したらミジンコダバダバコースだな
水槽、購入した水草に実はついてたとかいろいろなきっかけで意図しない生き物が入り込むことがあって、まあアクアリストにとっては駆除対象だったりするんだけど、そういうところも含めておもしろいなと思う
なんか知らないヤツがいるぞ、なにこいつって調べたりするの楽しい
カイミジンコ😡
ミズミミズ😡
1 2
RSS