MEMO

めも

#バテン・カイトス
ラリクシ先生の生命観がめちゃくちゃ好きだな……

カラスがどう生まれてきたかは関係ない。
我々は生まれてくることを選ぶことはできない。
気付いた時には生きている。

いいな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜畳む
#バテン・カイトス
物語の転換点になるイベントまで来たけれども、本当に面白いよなこのストーリー

正直、シェラが主人公になってからが本番だよな〜
ここまでは前座って感じ
このイベントがあるので、バテンカイトスはダブル主人公だと思っている私
(n周目なので選択肢でカラスの背を押しまくる図)畳む
#バテン・カイトス
精霊の社まで行ったけど

カラスがエンド・マグナスがない!って言い始めるシーンでギバリが「そうか……ないか……。」って言うのとか、ちゃんと探しましたか?って確認してくるリュードにカラスが「そんなこと言うなら自分で探してみろよ!」って返すのとか、めちゃくちゃ細かく覚えててわろた。やっぱこのシーン印象的だったんだな。
そのあとカラスが精霊に「お前はエンドマグナスがどこにあるかわかるのか?」って聞いてくるので、私はもう数週しているので「わかります」って答えたらどうなるのかな……と思いつつ「わかります」選択したけど、カラスのはぐらかしかた上手くて本当こいつ……になった
本当こいつ

パーティのなかの誰かがエンドマグナスを盗んだのでは?って話になったとき、初めてプレイしたときの私は、明らかに怪しいサヴィナとリュードは違うだろう、ギバリもそういうことしそうにないから、じゃあシェラが……?とか考えた記憶があるんですが
カラスはまあ主人公だからないと考えるのは自然だとして(このバイアスがバテンの憎いとこだよな〜)ナチュラルにギバリを可能性から排除してたの、ギバリへの信頼が厚すぎて笑う

でもこのシーンのシェラ本当に怪しいんだよな。
普段からあんまり我を出してこないのもあるし、「こんなふうに誰かを疑っていても何も始まらない」って話題を切り上げたりするし……
まあシロなんですけども・・・・・・・・

「私たちは互いを信じて進んでいけるわ」のセリフのとき、ガッツリカラス見てる・・・・・・・
シェラ・・・・・・・・・畳む


しかしバテンカイトス、改めてすごいゲームだな。
まだ戦闘スキップとかみたいな機能が一般的じゃなかった時代に、JRPGあるあるの「移動中の敵エンカウントだるすぎ問題」を「レベルを上げただけじゃ雑魚敵もワンパンでは倒せず、かつ戦闘に頭を使わせて面白くし、さらに多種多様なスーパーコンボを盛り込み、飽きなくさせる」というシステム面の改善で解決したものすごい例だと思う。
もはや料理がしたくて積極的に敵にぶつかりに行くもんな。本当にすごい。ずっと戦闘してても飽きない。
個人的には2の戦闘の方がヒリつけて好きなんだけど、2の戦闘は操作が忙しすぎてキャラを見る暇すらないのがちょっとネックなんだよな……好きだけど……
20230408154619-admin.jpg
#バテン・カイトス 1&2 HDリマスター発売決定おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!

おめでとう!!!!!!!! ゆ……夢……?現実……?未だに信じられなくて
これを描きながらバテンのサントラを流していたんですけど、改めてバテンカイトスの世界が好きだし、新しくなったバテンをまた遊べることが嬉しくて楽しみで、そして怖いな……と思いました。
もしもここを見ている方の中で「バテンカイトス、気になるな。遊んでみようかな」と少しでもお思いの方がいたら絶対にバテンカイトスの名前をググらないでください。さすがに20年前のゲームなので普通~に重大なネタバレがヒットします……

追記におまけ(タイムラプス、昔の絵と比較)

タイムラプス (youtubeに飛びます。ショート動画は埋め込みできないっぽい…)

昔の絵(2014年)
20230408153843-admin.png

これ描いてから8年も経ったと言うべきか8年しか経ってないと言うべきか。おかげさまでこんなにおえかきが上手になりました畳む
RSS